2010年03月09日
越後湯沢の夜
越後湯沢で泊まると、夜はご飯は外で食べる。
西口の通り、
『ゆた』 魚の刺身はいい、刺身がなければ意味がない。
おじいさん、今でも元気に調理場に立ってる姿がいい、
今は若い従業員に変わったが、
余り関心しない、私的には
『魚み亭』カウンターで食べるのがいい、 テーブルは足が痛くなるから長居は出来ない。

『保よし』鍋やら、落ち着いて、ゆっくり食べたい時、
大人数の宴会にもいい、
お店綺麗だし、
ひょうたん瀧日本酒の品揃えは大したものだわ、
料理今ひとつ、だけど、
ココは日本酒がホンマ凄い、
新潟県南魚沼郡湯沢町西山通り
TEL 025-785-5858

地元、300年の歴史を誇る 青木酒造の鶴齢の大吟醸酒、
地元の日本酒の大吟醸が揃っていて、凄い、

八海山の大吟醸

影虎の大吟醸、 久保田の朝日酒造の 限定酒 得月が飲める、
続きはまた、
西口の通り、
『ゆた』 魚の刺身はいい、刺身がなければ意味がない。
おじいさん、今でも元気に調理場に立ってる姿がいい、
今は若い従業員に変わったが、
余り関心しない、私的には
『魚み亭』カウンターで食べるのがいい、 テーブルは足が痛くなるから長居は出来ない。
『保よし』鍋やら、落ち着いて、ゆっくり食べたい時、
大人数の宴会にもいい、
お店綺麗だし、
ひょうたん瀧日本酒の品揃えは大したものだわ、
料理今ひとつ、だけど、
ココは日本酒がホンマ凄い、
新潟県南魚沼郡湯沢町西山通り
TEL 025-785-5858

地元、300年の歴史を誇る 青木酒造の鶴齢の大吟醸酒、
地元の日本酒の大吟醸が揃っていて、凄い、

八海山の大吟醸

影虎の大吟醸、 久保田の朝日酒造の 限定酒 得月が飲める、
続きはまた、
Posted by ねずみ at 22:54│Comments(0)
│越後湯沢の食べ処
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。