ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ねずみ
ねずみ
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月17日

牧之通り。

塩沢駅から 牧之通り、
昔のイメージを醸し出すような通り、
牧之通りには、地元のお土産屋さんが結構有る。
穴場、
和菓子屋さん、2軒、
300年続く、蔵元『青木酒造』
金物屋さんがお土産と日本酒など売ってる『はしもと』
郵便局も御洒落、
奥に、鈴木牧之記念館が有る。
割烹『にし川』も有る。
地元のお米もここで買った方が安い。
  


Posted by ねずみ at 22:36Comments(0)越後湯沢の食べ処

2010年03月09日

越後湯沢の夜

越後湯沢で泊まると、夜はご飯は外で食べる。

西口の通り、
『ゆた』 魚の刺身はいい、刺身がなければ意味がない。
おじいさん、今でも元気に調理場に立ってる姿がいい、
今は若い従業員に変わったが、
余り関心しない、私的には

『魚み亭』カウンターで食べるのがいい、 テーブルは足が痛くなるから長居は出来ない。


『保よし』鍋やら、落ち着いて、ゆっくり食べたい時、
大人数の宴会にもいい、
お店綺麗だし、

ひょうたん瀧日本酒の品揃えは大したものだわ、
料理今ひとつ、だけど、
ココは日本酒がホンマ凄い、
新潟県南魚沼郡湯沢町西山通り
TEL 025-785-5858

地元、300年の歴史を誇る 青木酒造の鶴齢の大吟醸酒、
地元の日本酒の大吟醸が揃っていて、凄い、

八海山の大吟醸


影虎の大吟醸、  久保田の朝日酒造の 限定酒 得月が飲める、

続きはまた、  
タグ :越後湯沢


Posted by ねずみ at 22:54Comments(0)越後湯沢の食べ処

2010年02月06日

越後湯沢の夜

スキーして、料理屋さんで食べて飲んで、まだ元気、
カラオケでも行こう~
越後湯沢では『由美』ちゃん。。

1年経ってもボトルが置いてある、
いつもありがとうございます。
越後湯沢駅から西山通り、中程、角のビルの3階、
お店は結構綺麗
カラオケは地方だけに、曲目少ないです。そこは辛抱、
  


Posted by ねずみ at 02:40Comments(0)越後湯沢の食べ処

2009年01月16日

越後湯沢散策 夜編『刺身&越後の酒』

夜、湯沢の街を少し、徘徊、、、、
冬の日本海の魚で1杯、
のどぐろ
ブリ、
ボタンエビ、



西口の『魚み亭』」
日本海の美味しいお刺身で1杯、、
もう~~たまらん

  


Posted by ねずみ at 14:53Comments(0)越後湯沢の食べ処