2010年04月13日
峠の温泉、雲海
秘境の温泉、絶景かな~~

昔、越後湯沢から日本三大薬湯『松之山温泉』まで車で2時間程かかった、
ところが、近年、ほくほく線が出来た。
電車で越後湯沢からすぐに行ける感覚、
確かに、
越後湯沢と松之山温泉ではその湯の質が全く違う。
流石にいい温泉だわ~、松之山温泉は昔、この山奥が海底だった証拠が沢山有る
貝殻が地層から出て来る。
温泉の質がアルカリ性で、塩味、源泉は100度近く有るところもある。
ここの温泉に入ると、体がぽかぽかする、
さて、今回は松之山温泉とは逆の方向に有る『峠の温泉、雲海』ほくほく線『まつだい』から4キロ程の温泉、
駅まで迎えに来てもらった、山の中の、その奥の山の上の温泉、
絶景の温泉『雲海』ここは一度は行ってみて下さい。
地元の野菜等が実に美味しい、
1階で餅作りやその他の野菜を加工してるおばちゃん達、
とても元気で楽しそう、
送迎の人、施設の人、皆、地元の人、とても優しい人ばかりで有る事を一言付け加えておきます。
昔、越後湯沢から日本三大薬湯『松之山温泉』まで車で2時間程かかった、
ところが、近年、ほくほく線が出来た。
電車で越後湯沢からすぐに行ける感覚、
確かに、
越後湯沢と松之山温泉ではその湯の質が全く違う。
流石にいい温泉だわ~、松之山温泉は昔、この山奥が海底だった証拠が沢山有る
貝殻が地層から出て来る。
温泉の質がアルカリ性で、塩味、源泉は100度近く有るところもある。
ここの温泉に入ると、体がぽかぽかする、
さて、今回は松之山温泉とは逆の方向に有る『峠の温泉、雲海』ほくほく線『まつだい』から4キロ程の温泉、
駅まで迎えに来てもらった、山の中の、その奥の山の上の温泉、
絶景の温泉『雲海』ここは一度は行ってみて下さい。
地元の野菜等が実に美味しい、
1階で餅作りやその他の野菜を加工してるおばちゃん達、
とても元気で楽しそう、
送迎の人、施設の人、皆、地元の人、とても優しい人ばかりで有る事を一言付け加えておきます。
Posted by ねずみ at 16:36│Comments(0)
│越後の温泉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。