2010年04月17日
牧之通り。
塩沢駅から 牧之通り、
昔のイメージを醸し出すような通り、
牧之通りには、地元のお土産屋さんが結構有る。
穴場、
和菓子屋さん、2軒、
300年続く、蔵元『青木酒造』
金物屋さんがお土産と日本酒など売ってる『はしもと』
郵便局も御洒落、
奥に、鈴木牧之記念館が有る。
割烹『にし川』も有る。
地元のお米もここで買った方が安い。

昔のイメージを醸し出すような通り、
牧之通りには、地元のお土産屋さんが結構有る。
穴場、
和菓子屋さん、2軒、
300年続く、蔵元『青木酒造』
金物屋さんがお土産と日本酒など売ってる『はしもと』
郵便局も御洒落、
奥に、鈴木牧之記念館が有る。
割烹『にし川』も有る。
地元のお米もここで買った方が安い。
Posted by ねずみ at 22:36│Comments(0)
│越後湯沢の食べ処
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。