ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ねずみ
ねずみ
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月27日

暴露話

昨日、元プロデューサーの上坂さんに会った、
1年ぶり以上、久しぶりの上京、
引退し、京都太秦に今でもお住まい、
色んな役者の話題に話がなる、
そう言えば、
暴れん坊将軍に出てきてた、三ツ木清隆さん、
たまに来ますよ~って話したら、
色んな暴露話になったが、
それはさておき、
塩沢の舞子高原スキー場のよく行く宿に、
三ツ木清隆さんの写真が飾って有った。
その宿は今は営業はしていない、
昔にはあんなに流行ったのに、なあ~
もう高齢に為、引退、
  


Posted by ねずみ at 17:04Comments(0)舞子高原

2010年02月16日

人の情

今はロッジも閉め、民宿も辞めた、隠居状態のオヤジ殿、
夜、オヤジ殿の元民宿に行ったら、
雪も綺麗に掃除され、 部屋に入ると、もう充分暖かい、
俺の部屋として、スキーウェアーもちゃんと昨年のまま、

俺が行くと前日に電話入れたら、今日は朝早くから部屋の暖房を入れ、炬燵の電源を入れてくれていたそうで、感謝感謝、と言いながら、私は晩飯は『牧之庵』へ、
そう言ったら、オヤジ殿はヘソ曲げて、送ってくれない、
今、思えば、ヘソ曲げたのは、夜一緒に飲めなかったからだろう、

確かに、オヤジ殿の親戚でも有る『薬師』へ行けば、
帰りは代行ではないが、送ってくれるし車
翌日も車を取りに行くのに、迎えに来てくれるのは便利なんだが、

今回は『牧之庵』の親方にも会わなければいけないし、
御免な、オヤジ殿、
今度は一緒に飲みましょうシーッ

  
タグ :民宿


Posted by ねずみ at 17:20Comments(0)舞子高原

2009年01月23日

舞子スキー場

舞子高原スキー場
昔は後楽園スキー場と言って、比較的家族連れが多く、
和やかな感じのスキー場だった、鄙びた感じが有った、
ところが、
ゴンドラが出来、奥の奥添地ボウルまでスキー場が延び、
スキー場として広くなり、
それはそれで、ゴンドラで上がると雪質が良く、コースも多彩になり、
スキーするには楽しい、

新しい大きいリゾートマンションが出来、
新しいホテルが出来て、ハイカラな日帰りスキーセンター出来、
お行儀の悪い若いスノーボーダーが増え、
そのボーダーのけが人が増え、
滑っていて、不快な思いもするようになった事は確か?
昨年、知人がスキーをしなくなった理由が
『スノーボーダーのお行儀が悪く、それから行く気が失せて来た』
って言ってた。

昔、スキーの舞子はとても親しみを感じるスキー場だった、
皆親切で、和やかで、田舎的だった、

都会のシステムが入り込んで来て、何かが変わった、
何か置き忘れて来たものが有るような気がするのは私だけなのだろうか?

『いちげん客』は確かに増えた、日帰りでスキー場に来る客も増えた、
でも常連が減ったのではないだろうか?
そんな気がしてならない、

確かにスキー人口が減った、
何故、スキー人口が減ったかはまたの機会として、



  


Posted by ねずみ at 00:05Comments(0)舞子高原