2009年01月23日
得月・・・・朝日酒造
幻の銘酒 純米大吟醸 『得月』
圧倒的な人気を誇る銘酒「久保田」で知られる
朝日酒造が1年に1回生産する。
杜氏の持てる技を一身に注ぎ限定で発売のお酒です。
精米歩合を極限まで追求することにより、雑味が全く無く、
気品のある香味と優しい味わいが実現しました。朝日酒造では最高ランクに位置付けられている特別酒。
原料米は『ゆきの精』
雪国新潟を象徴する原料米「ゆきの精」は、父方にコシヒカリ、母方に越路早生の血を受け継いだ品種です。
その「ゆきの精」を80時間以上もの時間をかけて28%まで磨き上げ、中心部のみで仕込まれています。
これは旨い、旨いと言って飲んでるとすぐになくなる。
よって、
『もうゆっくりと繊細な感じを確かめながら飲んで下さい、旨い酒にて候』

圧倒的な人気を誇る銘酒「久保田」で知られる
朝日酒造が1年に1回生産する。
杜氏の持てる技を一身に注ぎ限定で発売のお酒です。
精米歩合を極限まで追求することにより、雑味が全く無く、
気品のある香味と優しい味わいが実現しました。朝日酒造では最高ランクに位置付けられている特別酒。
原料米は『ゆきの精』
雪国新潟を象徴する原料米「ゆきの精」は、父方にコシヒカリ、母方に越路早生の血を受け継いだ品種です。
その「ゆきの精」を80時間以上もの時間をかけて28%まで磨き上げ、中心部のみで仕込まれています。
これは旨い、旨いと言って飲んでるとすぐになくなる。
よって、
『もうゆっくりと繊細な感じを確かめながら飲んで下さい、旨い酒にて候』

Posted by ねずみ at 12:54│Comments(0)
│越後の酒
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。